人と人とのつながりを大切にし
誰もが暮らしやすい
地域づくりを目指します
思い
相談支援事業ってなに?
相談支援事業は、障がいや生活上の困難を抱える方々が自立した生活を送るために必要な支援を提供する制度です。専門の相談支援専門員が、利用者の状況や希望を丁寧にヒアリングし、適切なサービスの利用に向けた計画を作成・調整します。

前間 美紀
相談支援員/社会福祉士
笑顔が一番♡
皆様のお気持ちに寄り添います。
児童発達支援・放課後等デイサービス等をご利用になられる前に必ず出逢う場所です。子どもたちの未来を一番に考え、保護者の方のニーズにもできる限りお応えできるように計画を進めていこうと思っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
ご利用案内
ご利用地域 | 鳥栖市/みやき町/基山町/小郡市/筑紫野市/久留米市 ※その他はご相談ください。 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
TEL/FAX | TEL:0942-50-5211 FAX:0942-50-6622 |
メールアドレス | first.egao@gmail.com |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 お盆・年末年始 |
費用 | 相談料は無料です。 また必要に応じて、手続き関連の支援・同行を致します。 |
ご利用の流れ
-
- STEP01
- 受付・相談
ご本人、ご家族はお住いの市町村の福祉課窓口に利用申請が必要です。
-
- STEP02
- サービス等利用計画書(案)の作成
-
- STEP03
- 支給決定
市町村がサービス内容と支給期間等を決定し、受給者証が発行されます。お手元に届きましたら、ご連絡ください。
-
- STEP04
- サービス担当者会議
-
- STEP05
- サービス等利用計画書の計画
-
- STEP06
- サービス利用開始
-
- STEP07
- モニタリング
定期的に利用状況の確認やご意向をお伺いし、適宜計画の見直しを行います。